自分が大好きなストリートスライダーズの「Dancin'Doll」カバーしました。
って当時の自分がまさか、こんな時代になるとは思ってもみませんでしたが
バンドブームの中でもスライダーズの人気ったらギターの子が真似して
みんな蘭丸になってしまったり(インド服屋売り上げ大賞と思う)
原曲聴いてもびっくりする位、音がスッカスカでそれがかえって
曲のコピーもしやすかったり、でも今改めて聞き直すと
村越弘明ことHARRYの声の威力が絶大で
てか眼力が異常で笑顔は一切浮かべずマイクスタンドに
被り付いて歌っている姿がその細さもあってか浮世離れしていて
やたら大人っぽいし、そしてそんなずば抜けてた人はやはり
今でも歌っていて参考になったのはソロの弾き語りバージョンで
動画観てて「これだな」って。
シリーズ化して行く一曲目として歌った事で色々勉強になったと言うか
そして良いメロディーと歌詞は決して風化しないよねって
コロナ後最寄駅から深夜バスがあぼ~んして12時どころか11時台
それ逃すと馬鹿高いタクシー乗らなきゃならなくなる
都内で遊ぶのが憂鬱民の悲哀の気持ちも盛り込みつつ
思いを込めて歌わせて貰いました。