流行歌と言われても最近は思い付けない私ですが
皆様狂いそうな暑い中、如何過ごされておりますか?
流行歌には流行歌の良さがあり、スタンダードな音楽は
時代までは共有出来ないのだと、それはその音楽と紐付けられた
自分の思い出、好きな場所、好きな食べ物交友関係等
記憶、すなわち本人の人生そのものだったりするから
80年代を青春時代で過ごした私達は本当に幸福で
ニューミュージック、バンドやアイドルも次から次へ
ヒット曲を生み出し町中で流れていて
自分が初めて新大久保に行った時度肝を抜いたのが
店のディスプレイで大音量のK-POPが流されていて
自分が知っている曲のMVを見ながら楽しんで飲食出来た。
そう、話の種としても音楽は共通の話題として非常に良質で
だからこそ当時、音楽が低迷しまくっていた日本で
大旋風を巻き起こしたのだと思う。
日本のレコード会社を救ったのがK-POPの日本語版で
子供の周囲の人間は推しがCD発売する毎に複数積みは当たり前。
(勿論不随する特典目当て)
私はケチなのもあるけれど、CDを気軽に処分したり出来ない性分なので
子供と相談して三人で違うバージョンをじゃんけんして買ったりしたが
寧ろ保存の為なら、日本のCDサイズでもオリジナル版を作っておいて欲しかったなと
(雑食ペンだった事もあり、今や結構な量の荷物になってる)
それと日本のベスト盤みたいなのを作らないのは未だに謎だけど
多分著作権の問題がクリア出来ないんだろうと想像してる。
(日韓で契約に大きな違いがあるし)
総じて「流行歌」とは
大切な思い出を大切に保存しておく分霊箱。
聞けば当時が蘇るから私は今後もCDを買い続けまする。